お別れ遠足
寒さも和らぎ、園庭のあんずの樹にも淡い桃色の花が咲き始めました。あっという間に過ぎる一年でも子ども達は友達や先生と様々な事を経験し、感じ、心も体も大きくなっています。そして先日、一緒に過ごしてきた友達や先生とお別れ遠足に […]
寒さも和らぎ、園庭のあんずの樹にも淡い桃色の花が咲き始めました。あっという間に過ぎる一年でも子ども達は友達や先生と様々な事を経験し、感じ、心も体も大きくなっています。そして先日、一緒に過ごしてきた友達や先生とお別れ遠足に […]
新しい年が明け、寒さの中でも子ども達は元気いっぱいに園庭で遊んでいます。 特に今の時期はお正月あそびをとても楽しんでいます。4、5歳児の子ども達の姿をマネして紐を巻いたこまを回そうとしてみたり、けん玉も保育士やお兄ちゃん […]
枝吉保育所では4歳児、5歳児クラスを対象に毎月1回『おはなしの会』として神戸おはなしの会ねっこぼっこからボランティアの方々に来て頂き、季節の絵本や手あそび、素話を一緒に楽しんでいます。 この日、れもん組(4歳児クラス)で […]
先日乳児クラスの保育参加でたくさんの保護者の方々に来て頂きました。「参観」ではなく「参加」なので子ども達と一緒に身体を動かして遊んだり製作準備や子ども達への補助、給食準備などいろいろなことをお手伝いして頂きました。 散歩 […]
保育所では0歳児から5歳児まで様々な運動遊具を使ったり、発達に合わせて遊具の置き方を変えたりしながら楽しく身体を動かして遊んでいます。 これは肋木(ろくぼく)という、はしごのジャングルジムのような木製遊具です。棒に戸板を […]
8月にびわ組は神出自然教育園へ一泊二日のお泊り保育に行きました。 朝の挨拶で、お泊り保育でやりたいこと、を発表した後は泥池水あそび!珍しいミズカマキリも捕まえました。芝生広場のスプリンクラーで泥を落としそのまま水遊び。水 […]
枝吉保育所の学童事業では7月後半から8月末にかけて修了生の小学1年生、2年生を対象に週1回、保育所で1日を過ごす「夏休みあそぼうクラブ」を企画しました。今年もたくさん来てくれ、久しぶりに顔を合わせた友達と嬉しそうにしてい […]
びわ組(5歳児)、れもん組(4歳児)、りんご組(3歳児)、みかん組(2・3歳児)の4クラスでかき氷会を開催しました。メロン、ブルーハワイ、いちご、ぶどうの絵が描かれたびわ組手作りのメニュー表を見てクラスごとにお客さんとし […]
先日夏まつりを開催しました。昨年と同じく在所児が親子で遊べる第1部、修了生が中心の第2部とに分かれ、出し物もそれぞれが楽しめるものにしました。 中学生になった修了生もたくさんお手伝いに来てくれ、しゃぼん玉や遊びランドの店 […]
6月8日(土)に枝吉保育所のOB会「枝の輪会」主催で小学生を対象にバスに乗って神出へじゃがいも掘りに行きました。当日は天気も良く、広い畑を目の前にしてテンションも上がり、どんどん掘っていきました。 2時間近く頑張っていっ […]