卒業おめでとう会について
本日のおめでとう会は13時より実施します。 コロナ感染拡大の心配があるので、今回は保護者の参加は無しで、子どものみの「おめでとう会」にさせていただきます。 保護者の方々にもたくさんの参加がありましたので、この状況がおさま […]
本日のおめでとう会は13時より実施します。 コロナ感染拡大の心配があるので、今回は保護者の参加は無しで、子どものみの「おめでとう会」にさせていただきます。 保護者の方々にもたくさんの参加がありましたので、この状況がおさま […]
お別れ会をしました。 はじめに、びわ組さん(5歳児)が花道を通って入場。 そして、びわ組さんが『てのひらを太陽に』の歌をうたってくれました。堂々としてかっこよかったです。 全クラスで「ラーメン体操」と「パプリカ」を踊って […]
2月は豆まきの会がありました。ランチルームに全クラスが集まり、手作りの鬼のお面をつけた子どもたちはすっかり鬼になりきっていました。 はじめに、「豆まき」の歌をうたい、節分の大型絵本をみたりして楽しみました。 そして、実物 […]
新年明けましておめでとうございます。 お正月明けということで、今年もお正月の会を行いました。 はじめに新年のご挨拶をして、おせち料理のお話を聞きました。ひとつひとつに意味がある事を知り、お正月に 食べたものが出てきて興味 […]
明日の運動会は、雨予報ですので、こども達のベストな姿を見て頂くために、20日(日)に順延いたします。 つきましては、土曜日は保育をしますが、準備等致しますので、家庭保育可能な方はご協力お願いいたします。
昨日は、お月見の会がありました。全クラスで集まって、まずは元気に朝のご挨拶! そして、「つき」の歌をうたったり、お月見の話の紙芝居をみて楽しみました。 お月見の由来の話をきいたり、お月見団子などのお供え物をみたりして、関 […]
天気が心配される中、びわ組パワーで見事に雨が上がり、着いたらすぐに朝の集いで抱負を発表しました。 そして、早速着替えて泥池で遊びました。 子ども達の笑顔やのびのびと遊ぶ様子に大人も嬉しくなりました。 芝生広場に移動して、 […]
昨日は、七夕会がありました。 はじめに、「たなばたさま」の歌をうたい、大型絵本で七夕の由来のお話をみんなで聞きました。 お話の後は、各クラスの七夕飾りの作品を紹介してもらいました。 その後は、各クラスに分かれて笹に飾り付 […]
天気が心配されましたが当日見事に晴れて、夏祭りを開催しました。保育所と保護者会、そして保育所を支えてくださる後援会「枝の輪会」と一緒に実行委員会をくんで、準備を進めてきました。 当日は地域の方や保育所の卒園生も参加されて […]
6月は幼児クラスで保育参加がありました。 各クラスの保育に保護者の方々も参加していただき、お友だちと遊ぶ姿や1日の生活の様子などを見てもらいました。普段とは違い子どもたちもとっても嬉しそうで、いつもにも増してはりきってい […]