menu

1日の生活

お子さんが楽しく過ごせるよう、家庭での様子や気になることなどをお知らせください。

乳児(0~2歳児)

7:00

開所・順次登所

今日のご機嫌はいかがですか?
顔色・体温は?・おむつはぬれていませんか。
さあ、どのおもちゃで遊ぼうかな。

9:00

遊び

おやつをいただきます。眠くなる赤ちゃんもいます。

11:00

ひるごはん

おいしく食事をいただきます。

12:30

ひるね

お話を聞いたり子守り歌を聞いて眠ります。着替えて、身体もきれいに拭いて気持ち良く眠ります。

15:00

おやつ・順次降所

おやつをいただきます。
いろいろな年齢の友だちとも遊びます。
お部屋でゆっくりお迎えを待ちます。

18:00

延長保育

延長保育の部屋で軽食をいただきます。

19:00

閉所

幼児(3~5歳児)

7:00

開所・順次登所

「おはよう!」のあいさつを気持ちよくかわしましょう。
持ち物の整理をしましょう。

9:00

遊び

好きな遊びを楽しみましょう(一人で、友だちと、先生と)。年齢にあった遊びを楽しみます。散歩や遠足にもでかけます。

11:30

ひるごはん

おいしい食事をいただきます。友だちと一緒なら苦手なものも食べられます。

13:00

ひるね

お昼からも元気に遊べるように・・・おやすみなさい・・・。目覚めたら、寝具などを片付けるお手伝いもします

15:00

おやつ・順次降所

おやつをいただきます。
友だちと一緒にいろいろな遊びを楽しみます。
お部屋でゆっくりお迎えを待ちます。

18:00

延長保育

延長保育の部屋で軽食をいただきます。

19:00

閉所

その日の保育やお子さんの様子を、連絡表や口頭でお知らせします。
帰り道は、お子さんとの楽しい時間です。手をつないだりお話をして、心を満たしてあげましょう。

年間スケジュール

4月 入所式
5月 こいのぼり会
6月 幼児保育参加、夏祭り
7月 七夕の会、プール開き
8月 お泊り保育、プール終い
9月 お月見の会、さんまパーティ
10月 運動会、秋の遠足
11月 焼き芋パーティ、クッキングパーティ、クラス懇談会、乳児保育参加
12月 餅つき大会、クリスマス会、音楽会
1月 お正月の会、お魚解体ショー
2月 節分会、生活発表会
3月 クラス懇談会、ひなまつり会、修了式、お別れ遠足
毎月 避難訓練
その他 内科健診(年2回)、尿検査(年1回)、歯科健診(年2回)、耳鼻科健診(年1回)、眼科健診(年1回)、5歳児交流(年3回)

1年間の様子

4

園庭でお花見

パズル

5

園庭で

リズム運動

こいのぼり会

お散歩

6

栽培

夏祭り

7

泥池プール

七夕会

8

感触遊び

プール

お泊り保育

手作りそうめん流し

9

さんまパーティ

10

運動会

11

焼き芋大会

秋の遠足

クッキングパーティ

12

音楽会の練習

音楽会

クリスマス会

1

お正月の会

お魚解体ショー

2

節分

発表会

3

おわかれ遠足

修了式

保護者と共に

保護者と共に子どもたちの成長を見守り、共に成長した姿を喜び合いたい。枝吉保育所では、保護者に子育て時代を楽しんでほしいと願い親子で楽しめる行事を企画したり、保護者がホッとする場や、保護者同士が交流できる場を大切にしています。

夏祭り

保育所、保護者会、枝の輪会(保育所後援会)共催でお祭りを盛り上げます。修了したOBが集まり、友達や先生と再会を楽しみます。地域の人も遊びにきます。

運動会

第1部は子どもの競技、第2部は保護者の出番です!毎年恒例の綱引き大会。トーナメントで、優勝チームを競います。ここぞとばかり、父ちゃんが活躍する場面です。

子育てカフェ

保護者と職員が子育てについて話をしたり、保護者がほっとして、お茶を飲みながら、保護者同士が交流する場です。給食のおやつを試食します。

子育て講演会

学童期を見通して、乳幼児期に何が必要か、保育所保育の大切さを講師を招いて、講演会を年にー度行なっています。

PAGE TOP